イタリアン2種!

イタリアン2種!

のらぼうちゃんです。
秋分を過ぎ、日陰が快適な季節になりましたが、日向での作業はまだまだ汗だくです!
夏の暑い盛りにカリフラワーの種まきをして苗の準備をしていたのですが、台風で幼苗が倒れて枯れてしまいました。
ということで、今から種まきしても間に合わないのが確定なので苗をポチり、その苗が届きましたので定植して来ましたよ!
IMG_20190925_01.jpgこちら。イタリアンキャベツです。
品種詳細は不明ですが、写真を見ると葉っぱが縮れているようです。サボイキャベツ?
加熱料理に向いているらしい(1時間や2時間煮込んでも崩れないらしい)。
というか半端に煮込んでも固いらしい。つわものだ。
ちなみに定植後80日で収穫できるらしい(12月14日予定)ので、順調に成長すると今年のクリスマスごろには食べられるかもしれませんね。
キャベツは途中で収穫しないので、植穴にオルトランを仕込んで定植しました。

IMG_20190925_02.jpgこちら、ロマネスコの白タイプ。
白いけどブロッコリー。多分。
ロマネスコは独特のフラクタル形状がグっとくる野菜です。いまだに野菜売り場で見事なロマネスコを見かけると「フラクタル・・!!」と息をのんでしまいます。
ロマネスコはこの独自のフラクタル形状のために育てるのが少し難しいらしく、中級者向けとのこと。
いつになっても初級者ののらぼうちゃんには厳しいかもしれません。
ちなみにこちらは定植後110日で収穫可能となっており、予定日は来年の1月13日です。

IMG_20190925_03.jpgこんな感じで一本の畝に2株ずつ、合計4株をゆったりめに定植しました。
大きくなるらしいので、これでも窮屈になってしまうかもしれません。
どちらも植穴にオルトラン処理をしてさらに虫よけ用に不織布トンネルを設置しました。
大きく成長してトンネルいっぱいになったら不織布をはずす予定ですよ。

ここからは成長報告。
IMG_20190925_04.jpgこちらは9月15日に種まきした「YRくらま」です。
YRくらまは育てやすくて美味しい青首ダイコンです。
順調に成長してきましたので一か所につき2本残して間引きをしました。
写真は間引き前。
同時期に種まきしたハクサイは成長があまり良くないです。ちょっと厳しいかもしれません。

IMG_20190925_05.jpgこちらは9月7日に種まきしたニンジン。品種は多分Dr.カロテン5。
本葉が出てきてニンジンらしくなってきました。
もう少し成長したら間引き一回目を実施する予定です。

IMG_20190925_06.jpg本日の収穫。
夏の間お世話になったピーマンを撤収しました。
大小たくさん実がついていました。ごちそうさまでした!