サボイキャベツ収穫!

のらぼうちゃんです。
今冬は雨も適度に降って、野菜にとってはいい感じなのかなと思いますが、違和感ありますね・・・。
冬の関東といえば乾季なので・・・。
さて、ついにサボイキャベツを収穫しました!

購入時、「イタリアンキャベツ」と書いてありましたので品種詳細は不明なのですが、チリチリしているのでサボイキャベツと呼ぶことにします。
写真だと大きさがよくわかりませんが、結球している部分の直径は12㎝くらいと小ぶりです。

こんな感じでチリチリしています。
小さいのでずっしり感はないですが、チリチリのせいかクッション的な感触。結構かたくてゴワゴワしています。

本日はほかにものらぼう菜の花茎、リーフレタスも収穫!
のらぼう菜のとう立ちが早い気がするんですよね・・・。個人的にはおいしいので問題ないですが!

サボイキャベツに戻ります。
サボイキャベツは生食には向かないそうで(たしかに硬い)、おすすめはロールキャベツ!だそうです。
まずは丸ごとゆでて外側の葉から外していき、タネを巻き巻きしてスープで煮込めば出来上がりです。
放置プレイで煮込んでもたしかに煮崩れない。味は甘いキャベツです!
煮崩れないのに箸でホロっと。
サボイキャベツ・・・。
なかなか手に入らないし、売っていても高い!ので、ちょっと変わったキャベツが食べたい方は是非!
-
前の記事
2020年もよろしくお願いします! 2020.01.08
-
次の記事
LEDトマト最終章 2020.02.24
Author:norabou-farmer 投稿一覧
いろんな野菜を育てるよ!