SeesaaからWordPressへ

SeesaaからWordPressへ

のらぼうちゃんです。

のらぼうファームのブログ開設2周年を機に、SeesaaからWordPress(以下WP)に移行することにしました。

SeesaaからWPに移行する人はかなり多いようで、ググると参考になるサイトがたくさんありました。

個人的につまづいたところや注意点を備忘録的に書いておこうと思います。

SeesaaからWordPressに引っ越し

参考にさせていただいたサイト

移行にあたり、基本的な部分は以下のサイトを参考にさせていただきました。

ブログデータのインポート(テキスト関連、改行変換)

Seesaaブログにはエクスポート機能があるので、指定した期間ごとにブログのデータをエクスポートできます。
で、WPのプラグインである「 Movable Type と TypePad」、 「brBrbr300」 をインストールしてからSeesaaのデータをインポートするのですが、その前にプラグインの内容を一部書き換えると非常にスムーズにいきます。
その際、FFFTPなどのソフトを使用してサーバとの通信をする必要があります。
詳細は

サイト引っ越し屋さん>無料ブログからWordPress移行>【徹底解説】SeesaaブログからWordPress移行の準備・手順・注意点

に素晴らしい記事がありますので是非参考に(リンクフリーか不明なのでリンクしていません)。

画像のインポートとリンクの修正プラグイン

自分のブログは画像をたくさん使用していたので、そこがまずネックになりました。
Seesaaから一括でダウンロードする方法がいまひとつ見つからなかったので、PC内の画像をアップロードしなおしました。
インポートしたデータ内のリンクはSeesaaのアドレスになっているので、すべての画像のリンクをWPのリンクに書き換える必要がありましたが、この書き換えはWPのプラグイン「Search Regex」を使用して一気に書き換えました。
同様に、記事内のリンクが切れている場合も法則性があればRegexで一発書き換えが可能ですが、法則性がない場合は手動書き換えになると思います。

ネームサーバー変更とムームーメール問題

自分はムームードメインで独自ドメインを取得しています。
Seesaaからの移行にあたり、エックスサーバーをレンタルしています。
ムームードメインに設定されているSeesaaへの割り当てをエックスサーバーに設定しなおす必要があります。
設定方法はネットにたくさん出ていますが、自分の場合、ムームードメインのオプションでムームーメールを契約しており、そちらで管理用のメールアドレスを取得していた関係でネットによく出てくる方法でのネームサーバー変更ができませんでした。
ムームードメインのサポートに質問したのですが、回答内容が自分では理解できなかったので、結局ムームーメールのアドレスを削除してからネームサーバー変更を行いました。
いままでムームーメールで取得したメールアドレスの再取得はできなくなりましたが、管理用メールアドレスはその他の方法で取得運用しているので全く問題ありません。

ネームサーバー変更に要した時間

ネームサーバー変更が反映されるまでの時間ですが、ネットで調べると数時間~72時間と書いてあることがおおいと思います。

反映されるまで不安ですよね。

自分の場合ですが、新しいブログが閲覧できるようになるまでにほぼ24時間かかりました。
一度閲覧できるようになった後も一時的に見えなくなったり、経由の関係かツイッターに貼ったリンクからは行けなかったりしたりしていました。
そんな感じで変更後2、3日は同じアドレスで新旧ブログが混在している状態でしたが、72時間を経過する頃には旧ブログを表示したくても表示できない状態になり、移行が完了しました。

問い合わせメニューからメールが送信できない問題

ブログの要素として「お問い合わせ」の設置をすべく、「 Contact Form 7 」というプラグインでサクっとお問い合わせフォームを作成してテストメールを送信したのですが、「送信できませんでした」と表示されてしまいました。
ググると同じような状況の方が結構いらっしゃいましたが、「WP Mail SMPT」というプラグインで解決できました。

INTEGRITY LIFE
Contact Form7のメールが届かない?『WP Mail SMTP』で即解決!

に完璧な回答がありますので是非ご参考に。

広告多すぎ問題

ブログのテーマのウィジェットで広告を貼っていきますが、ウィジェットで貼った以上に広告が出ていて「なんじゃこりゃ!?」状態になりました。
原因はGoogle AdSenseの自動広告設定の自動最適化でした。
Google AdSenseのサイト別広告設定で、サイトのプレビューをしながら不要な広告を削除していけるので、「設定した覚えのないところに広告が!」というのがあったらここで調整できます。
削除した後の復活も簡単にできます。
ウィジェットで細かく設定するのも良いですが、面倒であればAdSenseの設定のみでも(サイト内の広告の量をスライドバーで調整できる)案外いけるかもしれません。

SSL化問題

SSL化ですが、レンタルサーバーでSSL化設定をしても、なかなかブラウザアイコンからビックリマーク(このサイトは安全ではありません系)が消えずに困っていました。
画像データやリンクがhttp:のままの部分はhttps:に変更したりしたのですが、それでも直らなかった時、「Really Simple SSL」というプラグインで一発解決できました。

追記があればまた書きます。