イチゴのマルチング

イチゴのマルチング

のらぼうちゃんです。
さすがに3月ともなると春本気勢ですね。
天気も雨と晴れが周期的に変化し、植物のやる気ゲージがガンガン上がってきますね。
ということで本題。
昨年春から育て始めたイチゴ。
去年は親株から2、3個しか実が採れなかった・・・。
それならばと、ランナー(ほふく枝)から子株を育て、イチゴを増殖させたのでした。
現在、子株8株と親株1株の合計9株体制。品種は「とよのか」。
うわさによると「あまおう」にとって替わられ、あまりお店ではみかけることがなくなってきたもよう。
かつては「東の女峰、西のとよのか」とまでいわれてたらしい。かっこいい。
ということで、うちのとよのか先生は現状こんな感じに成長中。
IMG_20190309_01.jpg IMG_20190309_02.jpg
ここのところ暖かかったせいか、ロゼット状態から起き上がり、蕾がたくさんついてきました。
開花しているものもあります!
で、イチゴは長いプランターに植えてあるんですが、本日はマルチングをしてきましたよ。
IMG_20190309_03.jpgマルチング前。
葉っぱが起き上がってきているのがわかります。
真ん中少し手前の地面付近に蕾が固まって出てきています。

IMG_20190309_04.jpgマルチング後。
変色していた葉っぱを取り除きました。
マルチングのメリットとしては、雑草が生えない、乾燥防止、地温上昇、病気予防、果実の腐敗防止などなどたくさんあるようです。
デメリットは追肥がやりにくい点、ですかね・・・。株数が少ないので根元にパラパラすればいいですね。
大きくなれよ!去年の記録は塗り替えてほしい。

IMG_20190309_06.jpgこちらはブルーベリーの蕾です。咲きそうでなかなか咲かない!緑の芽も吹いて来ました。
こちらも去年よりたくさん実ってほしい!

IMG_20190309_05.jpg本日最後はソラマメの花。
ソラマメってツルもなくてあまりマメっぽくない風情ですが、花の形状は思いっきりマメ科ですね。
ソラマメの近くで作業をしていると、ほんのりと花の良い香りがします。
これはソラマメ育ててないとわからない!ちょっと自慢。
系統としては同じくマメ科のスイートピーみたいなふんわりやわらかな甘い花の香りかなーと思います。
マメ科は夢があるな。