ビロウドツリアブがいた

のらぼうちゃんです。
今日は春らしいとてもいい天気なので畑に行ってきました。

先日も見かけたアブを写真に収めました。
ビロウドツリアブのようです。
フワフワモフモフ系のかわいい感じのアブです。
幼虫はヒメハナバチに寄生するらしいので、あまりかわいくないですね・・・。
日当たりのよいところに咲いている花の周りをホバリングして吸蜜しているようです。

「とよのか」も良い感じに開花してきました!
花芽もたくさんついてきましたよ。
マルチングしているので乾燥からも守られているようです。

ブルーベリーが満開です。
奥がミスティ、手前がオニールです。
さきほどのアブなどが受粉してくれているのでしょう。ありがたい!

フランシスデュブリュイの葉が展開してきました。
今年はまだアブラムシがついていないので平和。

紫玉もワサワサしてきました。
去年より一週間程度生育が早い気がします。
来週末あたりにはひょっとすると蕾が確認できるかもしれません!

グラハムトーマスです。
こちらもまだ虫害がなく元気いっぱいです。
剪定した枝を面白半分に植木鉢に挿しておいたら根付いたようです。
この時期の生命力はすごいですね。
余分な芽欠きもしておきましたよ。

本日の収穫。
のらぼう菜とチンゲンサイの菜花はまだまだたくさん収穫できています。
さらに今日はスナップエンドウも収穫できました!
今年は暖かいのでぼちぼちトウモロコシの品種の選定と種まきをやらないとなぁ。
Author:norabou-farmer 投稿一覧
いろんな野菜を育てるよ!
コメントを書く