2022年春!ヒヨコマメにつぼみが!
のらぼうちゃんです。桜はほぼ散ってしまいましたが、これから夏野菜にむけての準備をやっていかないといけませんね!ちょっと遅れていますが! 去年の10月4日に種まきをしたヒヨコマメ。半年が経過したところで蕾を発見しました!ヒヨコマメは世界各地で食用にされている豆ですが、乾燥している環境が栽培に適しているようで、日本のような多湿多雨の環境では栽培が難しいようです。しかし、冬季は雨が少ない地域だと秋に種ま […]
いろんな野菜を育てるよ!
のらぼうちゃんです。桜はほぼ散ってしまいましたが、これから夏野菜にむけての準備をやっていかないといけませんね!ちょっと遅れていますが! 去年の10月4日に種まきをしたヒヨコマメ。半年が経過したところで蕾を発見しました!ヒヨコマメは世界各地で食用にされている豆ですが、乾燥している環境が栽培に適しているようで、日本のような多湿多雨の環境では栽培が難しいようです。しかし、冬季は雨が少ない地域だと秋に種ま […]
のらぼうちゃんです。先日の雪予報は雨のまま終了でしたが、久しぶりにしっかりと降ってくれたので畑も野菜もみずみずしくなりました!関東に住んでいると冬は乾季のイメージなので、雨が降るとなんとなく春っぽい気分がしてしまいます・・・。 というわけで、春キャベツ「春波」。中心部が巻いてきました!キャベツの巻いてくる感じがワクワクします!冬は虫もいないので安心! カリフラワー「スノークラウン」。覗いてみたらで […]
のらぼうちゃんです。前回の秋冬野菜報告から一か月経過しました。 これ、ハクサイです!!今年は寒くて、氷点下の日も何回かありました。寒くても春の準備は進んでいるらしく、ハクサイがとう立ちしてきました!真ん中が割れて、ハクサイの菜花が出てきてしまいました・・。・・でもハクサイの菜花も美味しいし、葉っぱはハクサイとしていただけるので一石二鳥ということにします! 菜花といえば、こちらの「のらぼう菜」も順調 […]
のらぼうちゃんです。まだまだ害虫がいる今日この頃ですが、いよいよ天気も冬型になってくるようです!早速今季の秋冬野菜の成長を報告しますよ! まずはダイコン!打木源助大根がだいぶ成長してきました。幸い害虫もつかなかったようで葉っぱもキレイです!来週後半あたりには収穫できるか!? こちらはハクサイ。非結球ハクサイだよと頂いた苗ですが、しっかり巻いてます!!とても美味しそう!鍋の予定があったら収穫したい! […]
のらぼうちゃんです。良い天気なので畑に行ってきました(徒歩圏)! 今日はポリポットにタネを撒きまくり。予備を考えてポットを多めに用意しました。 その1ピーターコーン。ハニーバンタム一族なんですね。ハニーバンタムといえば、子供の頃の夏の昼ご飯やオヤツの定番でした。サカタのタネさんによると、発売は1971年だそうです。なるほどねぇ。ハニーバンタムの弱点(種皮が硬い)を克服したのがこのピーターコーンで、 […]
のらぼうちゃんです。 今日は春らしいとてもいい天気なので畑に行ってきました。 先日も見かけたアブを写真に収めました。 ビロウドツリアブのようです。 フワフワモフモフ系のかわいい感じのアブです。幼虫はヒメハナバチに寄生するらしいので、あまりかわいくないですね・・・。 日当たりのよいところに咲いている花の周りをホバリングして吸蜜しているようです。 「とよのか」も良い感じに開花してきました! 花芽もたく […]
のらぼうちゃんです。暑さ寒さも彼岸まで!ということで、今年の春のお彼岸は3連休ですね!もうすでにポッカポカののらぼうファームですが、春が来た!ですね。 畑にある温室に引っ越した元LED苗。引っ越して二日目ですが、住みやすいようで成長してきました。特にナスの苗!茎がナス色になってきましたよ!これもう少し経ったら一回り大きなポリポットに移植ですかね・・・。 こちらはイチゴ「とよのか」のプランターです。 […]
のらぼうちゃんです。 徒長ぎみだったLED苗ですが、その後も順調に徒長してしまい、このような状況になってしまいました!ヒョロヒョロです。 このままではダメなのは確定なので、畑の横にある簡易温室に引っ越しをしましたよ!元気そうなのを6本選抜して移動しました。倒れてたのはベランダに引っ越しました。加温装置はついていない簡単な温室ですが、透明な波板で囲まれているので結構あったかいです!環境変化に対応でき […]
のらぼうちゃんです。昨日は雪が舞っていた東京ですが、今日はおだやかな晴天です。今日は菜花の収穫と畑のリセットです。 こちらは「のらぼう菜」と白菜の菜花。写真見切れていますが、ルッコラの菜花も収穫しましたよ。 のらぼう菜が開花していました。菜の花らしい黄色い花ですね。春感が強い。 白菜の菜花。完全に結球しないままとう立ちしてしまいましたが、ハクサイを分解したらこれからとう立ちしてくる部分?みたいなの […]
のらぼうちゃんです。今年は本当に暖かい冬です。やはり暖かいと葉物の成長が順調な感じですね。ということで畑のようすです。 一週間ほど前に蒔いたコカブが発芽していました。夏野菜の準備をするまでの短い期間ですが、畑を遊ばせておくのがもったいない貧乏性です・・・。 順調に成長している「のらぼう菜」です。いわゆる菜の花の部分を折り取って収穫します。手で簡単に折れる程度のところで収穫すると、筋っぽくなくて甘く […]