豆、いもを食べる野菜

1/10ページ

2023年春!メロン発芽!

のらぼうちゃんです。発芽続報。 つるなしインゲン成長中。立派な子葉ですね。やる気を感じます。 こちらトンネルでぬくぬくしている育苗チーム。3月30日に種まきしたものですが、本日発芽を確認。左がサンライズ、真ん中がプッチィーニ、右が南部金まくわです。プッチィーニもう一個くらい発芽しほしい。 今夜は冷たい強風が吹いてますが大丈夫でしょうか・・・。

2023春!トウモロコシ発芽!

のらぼうちゃんです。種まき続報! 3月30日に種まきしたゴールドラッシュですが、4月6日に様子を見に行ったところ元気に発芽していました!不織布は撤去。 こちらはつるなしインゲン。負けずに発芽していました! こちらはお花チーム。わかりにくくて恐縮ですが、ヒマワリとマリーゴールドの発芽を確認。ヒマワリが発芽(発芽温度25℃~30℃)していたので、トンネル内の温度は結構あったかくなってるみたいです。 ブ […]

2023春!種まきスタート!

のらぼうちゃんです。のらぼうちゃんはどうやら冬眠していたようです・・・。さて、満開の桜も散り始め、作業をするとほんのり汗ばむ陽気になって参りました!昨夜は雷ゴロゴロ、降雨で水やりも完璧となりました!今日は種まきをしてきましたよ! 桜が散り始めたらトウモロコシの種まきです!ということでまずはこちら。トウモロコシ「ゴールドラッシュ」をまきました。1週間ほど前に牛ふん堆肥と腐葉土を入れて耕しておきました […]

秋!畑の近況を報告

のらぼうちゃんです。気が付けば11月。今年は準備が出来てない!サボり疑惑・・。でもちゃんとやってるところもあるのでメモも兼ねてアップしておく! こちらはマメのポット。右側がソラマメ、左側が砂糖エンドウ。10月20日に種まきをしたものです。 砂糖エンドウ「白星」。3粒撒いたのですが一本だけですね。他のポットも同じようなのが一つあるので合計2本の苗をゲットできそうです。よく繁茂するので2本でちょうどよ […]

2022年夏野菜進捗7月17日版!

トマト

のらぼうちゃんです。異例の6月梅雨明け後の猛暑の後は梅雨の戻りでジメジメしていましたが、今日は久しぶりに晴れました! こちら、おいしいナス。ナスはとても順調で、虫食いや病気もなく元気に成長しています。ナスは水が好きなので高温多湿が得意なのかもしれません。水やりするときはハダニ防止のためジャンジャン水を掛けています。 こちらはつるありインゲンのケンタッキーワンダー。するすると成長中。実は金俵マクワの […]

2022年夏野菜進捗6月26日版!

プチぷよ

のらぼうちゃんです。まるで梅雨明けしたかのような猛暑が続いています。ちょっと過酷です! まずは四葉キュウリ。順調に成長中!6月23日にダコニールを散布しました。ダコニールはいろんな病気の予防効果がある殺菌剤です。うどん粉病の予防のために散布しました。ただ、ここまで気温が高いとうどん粉病も広がらない暑さ(本日最高36.2℃)ですね・・。とりあえず、ネットの頂上までツルが伸びたら先端を摘心し、子ヅルを […]

2022年夏野菜!5月15日版!

バジル

のらぼうちゃんです。前回の夏野菜定植から10日が経過しました。天候が不順で病気が心配ですが、みずやりの心配がないのは楽ですね・・。 ミニトマトのプチぷよ。ずいぶんしっかりしてきました。すでに先端が2本に良い感じに分かれてきているのでこのまま2本立てにしたいです。でも多分ジャングルになる予感。 大玉トマトのフィオレンティーノ。こちらも見違える成長。蕾がたくさんついてきました。鬼花が咲くらしいです。 […]

2022年春!ヒヨコマメのサヤ発見!

ヒヨコマメのサヤ

のらぼうちゃんです。うちの豆チームが元気モリモリです!まずはヒヨコマメから! 4月14日。ヒヨコマメ(ガルバンゾー)の花です。白くてかわいいです。 全体はこんなかんじ。ツルはないです。イメージ的にはカラスノエンドウをもう少しわさわささせた感じです。なんとなく雑草っぽい風情。 4月26日。ついにサヤを発見!小指の先くらいの大きさです!まだ数は少ないですが、サヤもかわいいです。豆は1粒~2粒入っている […]

2022年春!ヒヨコマメ開花!&種まき

ヒヨコマメの花

のらぼうちゃんです。ヒヨコマメの花が咲きました! 4月9日、ヒヨコマメの花が一つ咲いていました!よく見ると半開き・・・か?マメ科の花ですね。当たり前ですが。白いんですね。これが豆になってくれると嬉しいです。 今日はとても暖かかったのでポットに種まきもしました。まずはズッキーニのズッキーニ・ロマネスコ(ズッキーナ・ステラ)。花ズッキーニとしての利用が有名みたいです。二年前に収穫した実績がありますが、 […]

2022年春!ヒヨコマメにつぼみが!

ヒヨコマメ

のらぼうちゃんです。桜はほぼ散ってしまいましたが、これから夏野菜にむけての準備をやっていかないといけませんね!ちょっと遅れていますが! 去年の10月4日に種まきをしたヒヨコマメ。半年が経過したところで蕾を発見しました!ヒヨコマメは世界各地で食用にされている豆ですが、乾燥している環境が栽培に適しているようで、日本のような多湿多雨の環境では栽培が難しいようです。しかし、冬季は雨が少ない地域だと秋に種ま […]

1 10