2022年夏野菜進捗7月17日版!
のらぼうちゃんです。異例の6月梅雨明け後の猛暑の後は梅雨の戻りでジメジメしていましたが、今日は久しぶりに晴れました! こちら、おいしいナス。ナスはとても順調で、虫食いや病気もなく元気に成長しています。ナスは水が好きなので高温多湿が得意なのかもしれません。水やりするときはハダニ防止のためジャンジャン水を掛けています。 こちらはつるありインゲンのケンタッキーワンダー。するすると成長中。実は金俵マクワの […]
いろんな野菜を育てるよ!
のらぼうちゃんです。異例の6月梅雨明け後の猛暑の後は梅雨の戻りでジメジメしていましたが、今日は久しぶりに晴れました! こちら、おいしいナス。ナスはとても順調で、虫食いや病気もなく元気に成長しています。ナスは水が好きなので高温多湿が得意なのかもしれません。水やりするときはハダニ防止のためジャンジャン水を掛けています。 こちらはつるありインゲンのケンタッキーワンダー。するすると成長中。実は金俵マクワの […]
のらぼうちゃんです。GWといえば夏野菜定植の時期ですね!今年の野菜を大公開! まずはトマトから。こちらは大玉トマト麗夏。裂果が少なく、樹上完熟できるトマトです。今年は尻腐れ予防のため蛎殻石灰を多めに施しました。お砂糖をかけて食べると美味しいんだよね・・・魔味。 こちらミニトマトあまたん。ホムセンでジャケ買い。KAGOMEのミニトマトらしい。背丈が大きくならない品種とのこと。実割れしやすいと書いてあ […]
のらぼうちゃんです。梅雨ですが、意外と晴れ間も多い感じです。夏至の日に太陽が差したのはとても珍しいのではないでしょうか。梅雨って水やりを忘れがちなので気を付けたいですね・・・。 大玉トマトのルンゴ。かなり大きくなってきました!しかも本当に豊産種で、こんなに実がついて大丈夫か!?と心配になるレベルです。なかなか赤くなりませんが待つしかないですね。尻ぐされになりやすいようなので、定期的に尻ぐされ予防ス […]
のらぼうちゃんです。梅雨入り前の貴重な晴れ間。暑いです。夏野菜はほぼほぼ順調に成長しています! 夏といえばトウモロコシ!こちらはおひさまコーン7。ヒゲがフサフサしてきました! トウモロコシ全体図。・・・なんか背が低いんですよね。毎年あんまり高くならないのですが、今年は特に草丈が低いです。雄花が咲いたころに虫食いの形跡があったのでゼンターリを散布しました。その後はフン等もなく大丈夫そうです。 サント […]
のらぼうちゃんです。昨日は前線の影響でやや強い風雨がありましたが、午前中は日が差して暑くなりました! いきなりショック!バリうまが一株枯れてました・・・!キュウリって風雨の翌日にシオシオになって枯れてたりすることがあったんですが、いきなりの仕打ち・・・。ほとんどしおれてダメになっていましたが、かろうじて生きてる部分があったので、そこを残して他は処分しました。復活&残りの一株に期待。 ショックその2 […]
のらうちゃんです。早くも梅雨のような天気。ベランダは少し徒長気味になってしまってますが、元気に成長しています! 薄皮ミニトマトすずなり。約3週間前に開花した第1花房は青いトマトになりました!現在第3花房まで開花中!すずなり期待してますよ! 仙台ナス。弱弱しかった苗ですが、随分と大きくなってきました! よく見ると一番花になる蕾が!開花が待ち遠しいです。 スイートミニメロン。基本放任でも子ヅルが出てく […]
のらぼうちゃんです。5月に突入。4月中旬に植え付けたメンバーも無事活着して成長してきました!で、今年のテーマは「やぐら支柱でヒモ誘引スタイル」ですよ!今まではトマトを育てるのに支柱を立て、成長にあわせてヒモで支柱に誘引していく方式でした。今年は支柱でやぐらを組み、そこからヒモを垂らしてトマトを絡ませて育てていく方式にしてみたいと思います!利点としては、通常は支柱の高さに達した時点で芯止めをするので […]
のらぼうちゃんです。昨日定植した2021年夏野菜のメンバーを大紹介! 家庭菜園の定番、ミニトマト!カゴメぷるるんです。なんですかね。なんかおねえちゃんが出てくるアニメっぽい響きですね。・・・心が汚れているからそう聞こえるのでしょうか。カゴメさんのサイトによると栽培難易度は中級だそうですが、薄皮で甘く、サクランボのような新食感だそうです!樹勢はやや弱いとのことで、軌道にのるまではちょっと心配ですね。 […]
のらぼうちゃんです。梅雨明け以降、まとまった雨は雷雨の一回のみ。日々猛暑と日照りですね! 最初はこちら。ナス。小さいのが仙台ナス、大きいのが普通のナス(品種不明)です。とにかくツヤがない!いわゆるボケナス状態・・・。でもべつにモサモサしているわけでもなく、意外と中身はジューシーなんです。ツヤツヤなのがいいんですけどねぇ。 こちらはイタリアナス。ツヤあり、ツヤなし、セミマットの3種類ですねぇ。上記の […]
のらぼうちゃんです。まだまだ梅雨です。日照不足です。今日はまだ雨が落ちてきていないので、そのすきに落花生の土寄せをしてきました! 落花生すなわちピーナッツです。品種はゆで落花生向けの「郷の香」。落花生はかわいい黄色い花が咲いたあと、子房柄が地面に潜り込み、土の中で豆ができます。みんな知ってるピーナッツのちょっと不思議な生い立ち。写真はすでに土寄せ後なのですが、かなりの数の子房柄が空中にぶらぶらして […]