2021夏野菜!5月23日版!

2021夏野菜!5月23日版!


のらうちゃんです。
しばらく梅雨のような天気が続いていましたが、今日は久しぶりに晴れました!




ペピーノロイヤルカスタード

ペピーノロイヤルカスタード
まだ小さいのですが、蕾がたくさんつきました。
これはどうすればいいのか?
木の成長を優先させるなら次回の花に期待したほうが良さそうなきがするんですよね・・・。悩む。




ズッキーニロマネスコ

ズッキーニロマネスコ
定植から約3週間。
見違えるように大きくなりました!
今のところ順調。




カボチャ

ズッキーニにそっくりなすずなりカボちゃん
こちらは定植から約2週間。
成長が速くて見てて気持ちいいいです。




バリうま

バリうま
キュウリが4㎝くらいになってました!




こいあじ

大玉トマトこいあじ
第一花房に順調に実が。
大玉トマトといっても大きめの中玉くらいのサイズらしいですよ。
今年は吊り下げ栽培に挑戦中!




ルンゴ

大玉トマトルンゴ
こちらも大玉といっても100~150gくらいのサイズらしいですが、形が縦長のサンマルツァーノタイプ。
加熱調理でとろける旨さらしいです!




ぷるるん

カゴメの薄皮ミニトマトぷるるん
多分第2花房。
表皮がツヤツヤピカピカでとてもきれいです。
樹勢が弱いとの情報がありますが、今のところ元気に成長中。




フラガールオランジェ

ミニトマトフラガールオランジェ
一段目が立派に着果してくれました!
定植後、ネキリムシの被害にあったりしましたが復活してここまで来ました。良い感じです!




ズッカ

大玉トマトズッカ
ズッカとはイタリア語でカボチャの意味。
今年は大きなズッカが収穫できるといいな。
第一花房着果確認!収穫までは結構かかるんだろうな・・・。




トマトチームには置き肥を仕込んできました。大きくなれよ!