台風被害ほぼナシ

のらぼうちゃんです。
先日は台風対策を行いましたが、そのおかげかのらぼうファームの被害はほぼありませんでした!が、ピーマン2株がぱったり倒れていました・・・。支柱に結びなおしたところ復活してくれたようでよかったです。
台風が強力だったせいか、強風圏に入っているときは予想以上の風でした。強風圏を出た後もしつこく風が吹いていて、昨日の日中もなかなか強い風が吹いていました。
ただ、やはりたっぷりの雨の後の晴天ということで、野菜が一回り大きくなっていましたよ!
ニンジンと避難していたレタスの苗。
風が収まったのとお天気になったので不織布をはずしました。
9月2日に不織布カバーをかけた時より大きくなってます!ニンジン!でもやはり何個か倒れていたので間引きしました。
こちらはレタスのポット。しばらくニンジンの間に置いておこうかな。
オクラは花がさいていました!
こちらは赤オクラの花です。キレイですねー。
開花後4,5日で収穫できるらしいです!楽しみですね。
こっそりそだてていたミニカボチャ!
本当に小さいんですよ・・・。ハッサクくらいの大きさでしょうか。大きめの温州ミカンくらいというか・・・。
いまのところ3個なってます。ヘタがコルク化してきたら収穫適期らしいのでまだまだですね。
本日の収穫。
ナスが強風のため傷だらけになっていたので小さいですが収穫。
この先どこまで収穫できるか楽しみです。
-
前の記事
台風対策 2018.09.02
-
次の記事
夏野菜後半戦進捗報告3 2018.09.11
Author:norabou-farmer 投稿一覧
いろんな野菜を育てるよ!