【混植】苗植え付け!【夏野菜】

のらぼうちゃんです。 すでに暑い。暑すぎる。救いは日陰が涼しいこととまだ蚊が少ないことか。 熱中症対策と水分補給には気をつけましょう! ということで、昨日近所のホームセンターから買ってきた夏野菜の苗を本日植えつけてきました! 予定地に黒マルチを張ってからの植え付け開始です。夏に黒マルチ?という感じですが、地温の上がりすぎと乾燥を防いでくれるらしいので張ってみました。あとはやはり雑草!夏の雑草の繁茂 […]

【混植】トウモロコシと紫ササゲ・発芽したぞ【黒マルチ】

のらぼうちゃんです。 いやいや強風であまり眠れませんでしたよー。 畑が心配だったので早速様子を見に行ってきました! まずはジャガイモ【デストロイヤー】! まだまだ花は咲いています。下のほうの葉っぱが黄色くなってる!そろそろ収穫!?と思ってちょっと調べてみたんですが、ポテチで有名なあの会社のサイトによると、開花期が終わると「黄変期」という葉っぱが下のほうから黄色く変色してくる時期になるらしいです。全 […]

【混植】トウモロコシと紫ササゲの種まき【黒マルチ】

のらぼうちゃんです。 ゴールデンウィークが始まってしまいましたが、今日は本当に良い天気でしたね! ということで今日は種まきしてきました! 前回はトウモロコシとエダマメでしたが、 今回はトウモロコシ「ハニーバンタム」と紫ササゲです。 隣の畝にハニーバンタムをまいたので、同じ種類のトウモロコシをまきました。違う品種のトウモロコシを近くに植えるとキセニア現象が起こってしまい、期待していた品種の特性が現れ […]

夏に向けて畑の準備2回目

のらぼうちゃんです。   暑かったですね!熱中症対策必須レベルという勢いで、私もしっかり水筒持参で畑に行って来ましたよ!   今回は夏に向けて畑の準備の第2回目です。   第1回目の記事はコチラでございます。今回は小さいのらぼうファームといえども総面積の約半分をリセットするという大イベントになります。   リセット予定地にはのらぼう菜とホウレンソウ、サニーレ […]

はじまった!スナップエンドウ

のらぼうちゃんです。 昨日から今日にかけての春の嵐、すごかったですね・・・。夜あまり眠れませんでした。 心配だったのでさっき畑によってきましたが、倒伏やシートのめくれなどはありませんでした。安心。 そんな(?)のらぼうファームの近況です。 ジャガイモ! 順調に生長しています!もさもさ。つぼみが毛深い。肥料もなんにもやってませんが、このままでいいのかな?雑草は黒マルチのおかげでゼロです。これ重要。草 […]

【混植】トウモロコシとエダマメの種まき【黒マルチ】

のらぼうちゃんです。 今日は種まきをしてきました! 種袋の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、 トウモロコシ「ハニーバンタム」 エダマメ「いきなまる」 です。 ハニーバンタムといえば子供のころに食べて「これはうまい!」と思ったトウモロコシです。最近なかなかお店では売っていないので去年から育てています。去年は2本くらいしか収穫できなかったのでリベンジです。といっても、のらぼうファームはちいさな家庭菜 […]

【ジャガイモ】いろいろ生長中【スナップ】

のらぼうちゃんです。 今日はものすごく風が強いです! 支柱を立てていても、支柱ごと傾いたり倒れたりしないか心配になりますね。 春は結構天気が荒れるので気が抜けません。 さて、今日ののらぼうファーム、見てきましたよ! ジャガイモ! 相変わらずスクスクそだっています。草丈も30〰40㎝くらいになったでしょうか。つぼみもたくさん付いているんですよ。つぼみを発見したのは4月5日なんですが、少 […]

夏に向けて畑の準備

のらぼうちゃんです。 今日は風がちょっと涼しい作業日和でしたね! 暑がりなんで半袖で作業していました。 さて本日は夏野菜に向けての畑の準備の記録です。 まずは今生えている野菜の片づけ=収穫をしました。収穫の写真はあとで紹介しますよ! 立派な春ダイコン2本(1本はいつも野菜のおすそ分けをしていただいているNさんに進呈)と立派なリーフレタス1株の収穫をした後のすっきりした畑がこちら。 畑、お疲れ様でし […]

春ののらぼうファーム!

のらぼうちゃんです。 まさしく春真っ盛りですね。今年はヒノキ花粉が尋常じゃないらしいです。 私はここ一週間ほど胃腸炎でしたが、やっと治ってきました。 春は体調崩しやすいので気をつけましょう! ということで、今日は時間をちょっとだけ作って畑に行ってきましたよ! ジャガイモー!! 茂ってきましたよ!結構いい感じじゃないでしょうか。黒マルチの効果があるかどうかは不明ですが、とりあえず雑草については安心で […]

【ダイコンの育て方】と春ダイコン

のらぼうちゃんです。 畑に行って、残り少ない春ダイコンを抜いてきました。 周りが地割れしていただけあって、かなり太くなっていました。長さは伸びないみたいです。まだとう立ちしそうな気配はないですが、これだけあったかいとあっという間に花が咲きそうな感じです。 さて、今回収穫したダイコンは11月11日に種まきしたものですが、通常は8月から9月にかけて種まきするのが一般的なんですよね。 ということで、去年 […]

1 26 28