トウモロコシ発芽!
のらぼうちゃんです。 今日も少し寒いです! さて、先日種まきしたトウモロコシですが、発芽していましたよ! 10カ所中7,8カ所での発芽を確認。 なんだか発芽してないトコロもあるんですよね。気温が真冬並みに下がった日もあったせいなのか? まぁ、種を播き直しても良いのであまり気にしていません! 鳥の食害から守るために不織布をかけていましたが、明日から暖かい晴天らしいので取り外しました。 こちらはジャガ […]
のらぼうちゃんです。 今日も少し寒いです! さて、先日種まきしたトウモロコシですが、発芽していましたよ! 10カ所中7,8カ所での発芽を確認。 なんだか発芽してないトコロもあるんですよね。気温が真冬並みに下がった日もあったせいなのか? まぁ、種を播き直しても良いのであまり気にしていません! 鳥の食害から守るために不織布をかけていましたが、明日から暖かい晴天らしいので取り外しました。 こちらはジャガ […]
のらぼうちゃんです。 昨日はまさかの真冬のような天気でしたね。 今日は一転、まだ少し肌寒いですがとても良い天気です。 本日はお花部会です。 こちらは紫玉(しぎょく)です。 ちいさいですが蕾が出てきました! 新芽も細かいトゲも赤いので全体的に赤っぽく見えます。 一見細身でかよわい風情ですが、強風でも折れたりすることなくなかなか元気です。 こちらはフランシス・デュブリュイ。 ついにガクが割れてきました […]
のらぼうちゃんです。 4月なのに真冬並みの寒さが続いていましたが、今日からは気温上昇! ということで今日はトウモロコシ「ハニーバンタム」の種まきをしました! 一週間ほど前に腐葉土、バークたい肥、化成肥料などを入れて耕しておいた畑を畝立てし、黒マルチを張りました。 欲張りなので千鳥に穴あけ。 正方形に近い畑で密植気味に育てます。穴はマルチ穴あけ器で開けました。間隔は適当に30㎝程度。 穴あけ器で開け […]
のらぼうちゃんです。 今回はメモ。 種まきをしました! 右側白いポット2列はマリーゴールド。 真ん中とその隣手前2ポットはエダマメ「おつな姫」 残りはバジルとイタリアトウガラシ「カイエン」を3ポットずつ。 今日はとても寒かったです・・・。
のらぼうちゃんです。 うっかりしていたら前回の更新から10日もたっていました。年度末こわいですね。 さて、前回に続いてバラの成長をおとどけしますよ。 最初はこちら。紫玉(しぎょく)です。 とても元気そうですね。 先日風の強い日があったので、良く見ると葉がこすれたりしていますが、それも気にならないくらいの成長スピードです。 2年生大苗ですが、根元からはあまり芽が出てこない感じですね。 こちらはグラハ […]
のらぼうちゃんです。 早いものでもうすぐ春分です。 昼間の時間のほうが長くなる! もう植物も本気出してきますよ! ・・・というかもう出してるよね! 今回の【お花部会】はバラです。 最初はコチラ、紫玉(しぎょく)です。 姫野ばら園さんから購入。 一季咲きで伸長力も高いそうなのですが、とりあえず今年は鉢植えで自然樹形に仕立ててみるつもりです。 全体的にスラリとした枝からやはりスラリとした印象の芽が伸び […]
のらぼうちゃんです。 さすがに3月ともなると春本気勢ですね。 天気も雨と晴れが周期的に変化し、植物のやる気ゲージがガンガン上がってきますね。 ということで本題。 昨年春から育て始めたイチゴ。 去年は親株から2、3個しか実が採れなかった・・・。 それならばと、ランナー(ほふく枝)から子株を育て、イチゴを増殖させたのでした。 現在、子株8株と親株1株の合計9株体制。品種は「とよのか」。 うわさによると […]
のらぼうちゃんです。 今日はひな祭り!もう3月ですね。 ということで、畑の菜っ葉たちも一気にトウ立ちしてきました。 この明るい緑色がとてもきれいな菜っ葉は「べか菜」。 非結球ハクサイの仲間です。 ハクサイ同様、クセのないやさしい味わいですが、大きくなってくると多少スジばってくるので小さいサイズのうちに食べるのがおすすめです。 きれいな色を活かして生でサラダもおいしいですし、お味噌汁にいれてもおいし […]
のらぼうちゃんです。 一ヶ月ぶりのお花部会です! 前回のお花部会の記事はバラ苗の植え付けだったのですが、それから一ヶ月が経過しました。 こちらはフランシス・デュブリュイ。 芽が展開してきました! 実はこれでも結構芽欠きしたんですよ。下向きとか内向きとか。もちろん芽が出ない!よりはずっと良いのでオッケーですよ! 育ち具合でバランスをとりつつ、様子を見ていこうと思っています。 こちらはグラハム・トーマ […]
のらぼうちゃんです。 スギ花粉も飛散し始めた昨今。 今日はジャガイモ「デストロイヤー」の種イモの植え付けをしてきましたよ! 去年の春ジャガは悲しい結果に終わってしまったので、今年は豊作だといいな!! ということで! 2週間ほど前から天気の良い日に日光浴させていた種イモがこちら! しっかり芽が育ってますね。この後大きい種イモは半分に切り、合計7個の種イモができました。 切ったイモは腐らないといいので […]